実は違う「筋肉のこり」と「筋肉のハリ」の話

女性の日常は「こり」と「ハリ」でいっぱい
こんにちは。和歌山市のドライヘッドスパサロンLANA(ラナ)のゆりです。
私自身、3姉妹を育てる母でもあり、日々サロンで女性のお客様とお話しする中で、とても感じていることがあります。
それは、多くの女性が「自分の体の不調」に気づきながらも、ついつい後回しにしてしまっていること。
特に多いお悩みは…
- 肩こり
- 首こり
- 背中のハリ
- 頭が重い
でも、これらの症状。
全部ひとくくりに「コリ」と思っていませんか?
実は「筋肉のこり」と「筋肉のハリ」は、少し違うものなんです。
筋肉の「こり」と「ハリ」の違いとは?
筋肉のこりとは?

簡単に言えば、筋肉が硬くなって縮こまり、血流が悪くなっている状態。
筋肉に疲労物質・老廃物がたまり、力を入れていなくても固くなって自力では緩められなくなった状態のこと。
特徴は…
- 冷えている
- 血流が滞っている
- 老廃物がたまりやすい
肩こり・首こりの方は、この「こり」が慢性化していることが多いです。
ツボを押すことで緩和されます。
筋肉のハリとは?
一方で「ハリ」は、筋肉が緊張してパンパンに張り詰めている状態。
コリによって固まった筋肉に引っ張られている状態のことです。
筋肉がストレスを受け続けているので痛みやだるさを感じてしまいます。
特徴は…
- 力が抜けない
- ガチガチに固まっている
- ストレスや姿勢のクセから起きやすい
- 呼吸が浅くなることも
育児中のママ、パソコン作業の多い女性は、無意識に力が入りっぱなしで「ハリ」が強く出ていることが多いんです。
女性の日常は「こり」と「ハリ」のオンパレード
私も3姉妹を育てる母として、わかります。
- 子どもを抱っこする肩
- スマホで家族LINEを打つ首
- パソコン作業で前かがみの背中
- 常に気を張っている心と身体
全部が「コリ」と「ハリ」を生み出している毎日。

放っておくとどうなるの…?
- 頭痛
- めまい
- 睡眠の質の低下
- 自律神経の乱れ
これらの不調に繋がっていってしまうんです。
実は頭もガチガチに「こり」と「ハリ」がたまっている
意外に知られていませんが、頭の筋肉も実はとてもこりやすい場所。
- 考え事が多い
- スマホの見すぎ
- ストレス過多
こんな日常が続くと、頭皮がカチカチになり、首・肩・背中の緊張にもつながってしまいます。
ドライヘッドスパは「頭から緩めるケア」
和歌山市のドライヘッドスパサロンLANAでは、
- 硬くなった筋肉(こり)をほぐす
- 緊張し続けた筋肉(ハリ)を緩める
- 自律神経を整える
そんなケアを大切にしています。
水やオイルを使わず、オールハンドでゆっくり頭・首・肩まわりをほぐすことで、自然と心と身体がふわっと軽くなります。
ワーママや忙しい女性こそ「ゆるめる時間」を
私も、毎日3人の子どもたちに振り回されながら、仕事・家事・育児のバランスに悩むひとりの母です。
だからこそ、「がんばりすぎている女性」にこそ、ドライヘッドスパで「力を抜く時間」を持ってほしいと思っています。
- 呼吸が深くなる
- 眠りが深くなる
- 気持ちが穏やかになる
そんな小さな変化が、明日の自分を少しだけラクにしてくれるはずです。
まとめ|「こり」と「ハリ」に気づいたら、自分を大事にするサイン
肩や首の違和感に気づいたら、それは「自分を整えるタイミング」。
LANAは、和歌山市で暮らす女性がホッと安心できる場所でありたいと願っています。
日常の中に「ゆるめる時間」を。



がんばりすぎない女性の味方として、ドライヘッドスパでお手伝いできたら嬉しいです。
ご予約・お問い合わせはこちらから
LINEから24時間ご予約可能です。
▼LINE友だち追加・ご予約はこちら
Instagramでも発信中
サロンの日常やセルフケアのヒントをInstagramでも投稿しています。お気軽にフォローしてくださいね。
▼Instagramはこちら
コメント